みなさんどうも、管理人のアポロです。
海外FX業者でトレード資金の入金や利益の出金をする際に仮想通貨を利用する方はここ最近増えているのではないでしょうか?
しかし初心者の方や新しいものに抵抗のある方は
「仮想通貨よりも銀行振込の方が簡単そう」
「ウォレットの管理とか面倒くさそう」
「そもそもBitGoってなに?」
なんて思うことも多いですよね。
実は仮想通貨での入出金はとっても便利なんです。
今回は仮想通貨入出金について、そしてFXFair(FXフェアー)での仮想通貨での入出金方法について画像つきでわかりやすく解説していきたいと思います。
\只今FXFair.com限定で、口座開設した方に入金30%ボーナスをプレゼント中です!/
FXBeyondは「FXFair」という会社にブランド変更をしました。
FXBeyondがFXFairにブランド変更について詳しく知りたい方はこちらの記事を参照ください!
そもそも仮想通貨とは

仮想通貨とは電子データ上で存在するお札や硬貨のような実体は無い通貨で、法定通貨(円やドル)のように国で管理されていない、ネット上で取引される通貨のことです。
一番有名な通貨は2009年から運用が開始されたビットコインで、それ以降イーサリアムやリップルなど、送金目的でよく使われる仮想通貨も次々と生まれています。
今では需要の拡大ともに法定通貨と仮想通貨を交換する仮想通貨取引所と呼ばれる仮想通貨交換業者が登場して、仮想通貨の利用が急速に広がりました。
このビットコインを始めとする仮想通貨は日本でもアメリカでも世界中で利用ができることや、送金スピードの圧倒的早さ、セキュリティの高さから価値が急激に上がっています。
最初に決済に使われたときのビットコイン1枚(1BTCと言います)の価値は0.07円ほどでしたが、
今ではなんと1BTCあたり590万円の価値があります。(2021年4月18日)
ビットコインの価値の急騰と共に一攫千金を手に入れた人を「億り人」なんて呼ぶようにもなりましたね!
このような価格の高騰もあり、仮想通貨はトレードとしても主要な通貨で利用されるようになりましたが、FX業者ではこの仮想通貨を決済手段として利用する業者が増えています。
仮想通貨入出金のメリット

ではそんな持っているだけで資産が増えてしまうような仮想通貨ですが、海外FX業者で送金手段として使うことでどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
それぞれみていきましょう。
送金手数料が安い
まず1つ目のメリットは送金手数料が安いという点です。
銀行口座の送金はもちろん銀行で振込手数料がかかってしまいますし、FX業者によっては1万円以下の入出金は1500円の手数料がかかるなど、金額に応じて手数料がかかってしまう場合があります。
クレジットカードでは手数料が無料の業者が多いですが、FXFairのクレジットカード入金は本人確認が必要なため一度本人確認が完了すればスムーズに入出金ができますが、最初はどうしても時間がかかってしまいます。
海外FX業者が国内に銀行口座を持っていれば手数料自体は業者側で設定されていない限りかかることはありませんが、海外銀行口座しか持っていないFX業者の場合は海外送金になるため、中継銀行手数料や着金手数料で2000〜3000円程かかる場合もあります。
またカードの限度額も制限されるためショッピングなど他の利用シーンで制限がかかることもしばしば。
その点仮想通貨での入出金は手数料が非常に安く、FX業者側で手数料を無料にしているところが多い上にユーザーが利用している仮想通貨交換業者側での手数料も低コストでの出金が可能となっています。
反映スピードが早い
反映スピードが法定通貨に比べ遥かに早いのも仮想通貨入出金のメリットの一つです。
ネット上に存在する通貨のため、仮想通貨取引所で銀行口座に当たるウォレットというものを作成しておけば、
- 入金の場合は即反映
- 出金の場合は業者側で手続きが行われ次第即反映の為24時間以内の着金のところが多い
とクレジットカードや銀行振込よりも早い入出金スピードで対応してくれます。
銀行振込だとどうしてもFX業者の間に銀行での手続きが入り数営業日はかかってしまうため即反映の仮想通貨は便利ですよね。
仮想通貨入出金のデメリット

安い早いの仮想通貨はなにかと便利ですが、もちろん何事にもデメリットは存在します。
仮想通貨での入出金を利用する上でいくつか注意点がありますので確認していきましょう。
価格の変動が激しい
まず仮想通貨は価格の上下が激しいです。
先程話したように当初1円にも満たなかったビットコインが今では650万円になっているということはそれだけ価格の変動が激しいということです。
送金手段の代表格であるビットコインは今でも1日で10%〜20%の価格変動は当たり前のように起きます。
これは法定通貨ではありえませんよね。
わかりやすく例にして解説していきます。
条件)1BTC=100万円の時に1BTC入金した場合に
まず自分のFX口座に着金すると100万円に換金されます。
トレードでその100万円を150万円に増やしたとしましょう。
- その間に1BTCの価格が高騰し、1BTC=200万円になった場合
→ビットコインで出金するとウォレットに着金するBTCの数は0.75BTCとなってしまい、最初1BTCあって50万円も増やしたのに結局25万円のマイナスになってしまいます。
- その間に1BTCの価格が下落し、1BTC=50万円になった場合
→ビットコインで出金するとウォレットに着金するBTCの数は3BTCとなり、入金当初(1BTC=100万円)に300万円ないと換金できない量のBTCを150万円で換金することができます。
このようにビットコイン自体の価値が変動している為、出金するタイミングはとても重要です。
入金額以上の出金ができない業者がほとんど
クレジットカードでもありましたが仮想通貨での出金は入金額までしかできない場合が多いです。
これは先程話した価格の変動によっては利益を出しても損をするユーザーが出てくる場合FX業者にクレームをいれる人が出てくる可能性や、仮想通貨に入金以上の利益を出金させるとマネーロンダリングに引っかかる可能性があるため仕方の無いことですね。
多くのFX業者でも仮想通貨の入出金を利用することはできますが、出金額に制限を設けている場合がほとんどですので、各HPで確認してみましょう。
FXBeyondで仮想通貨入出金はできるのか

それではFXFairで仮想通貨の入出金は可能なのでしょうか?
答えはYESです。
現在FXFairでは
- 銀行入出金
- 仮想通貨入出金
- クレジットカード入金
の2種類の入出金手段があります。
仮想通貨入出金ではBitGoというサービスを通して仮想通貨の入出金を行うことが可能です。
その他
- STICKPAY
- PerfectMoney
なども現在準備中のようです。
FXFairの入出金の手段、方法に関してはこちらの記事を参考にしてみてください。
https://beyondapollo.com/beyond-deposit/ https://beyondapollo.com/beyond-withdrawal/BitGoとは
BitGoは200種類以上のコインを管理できるウェブウォレットです。
海外FXを利用している方ですと「Bitwalletが主要なFX業者の仮想通貨入出金では?」と思う方もいるかと思います。
しかしBitwalletを利用していた多くの海外FX業者が利用停止になっており、有名どころでいうとGEMFOREX、XM、AxioryなどがもともとBitwalletを通して仮想通貨での入出金を行っていたのですが、現在はBitwalletでの仮想通貨の入出金はできません。
海外FX業者に多額のトレード資金が国内から出ていってしまうことを日本金融庁が恐れてBitwallet社に圧力をかけているとかいないとか…。
その点BitGoは日本語対応していないため国内での認知度は低いですが、海外では主要なウェブウォレットの1つとして多くの方に利用されていますし、現在FXFairのビットコインでの入出金を可能にしています。
現在はビットコインでの入出金が可能
FXFairではBitGoを通して仮想通貨送金の代表格であるビットコインでの入出金が可能です。
ビットコインは仮想通貨の中でも一定の価値が担保されている仮想通貨ですので、気軽に利用できるかと思います。
ウォレットはどこのものでも対応可能
FXFairはBitGoというウェブウォレットを利用してユーザーの資金の送金を行っていますが、
ユーザー側が入金や出金を行ったりするときは自分が普段から利用しているオンラインウォレットや仮想通貨取引所を利用すればOKです。
なのでわざわざBitGoに登録したり入金しておくような面倒は必要はありません。
まだ仮想通貨ウォレットをお持ちで無い方は国内でのサポートが手厚いbitFlyerやCoincheckなどがおすすめですよ。
私は本人確認の必要ない上記のような取引所のウォレットではなくBlockchainWalletというアプリを使っていますがこちらもおすすめです。
それでは次にFXFairでBitGoを使っての入金、出金の方法について解説してきたいと思います。
BitGoでの入出金で必要なもの

それではBitGoでの入出金の解説をしていきたいと思います。
BitGoで入出金を行う際には先程説明したようにBitGoの登録は必要ありません。
用意していただくのは以下の2点です。
- 普段からお使いの仮想通貨ウォレット(持っていない方はどこでも可能)
- Google Authenticator
①BitGoでBTC出金を行うためにはGoogle Authenticatorを使って2段階認証の登録を行う必要があります。
Google Authenticatorは出金作業をする際に必要となる自分で2段階認証のパスワードを作成するアプリです。
Google Authenticatorの登録方法はこちらの記事を参考に設定してみてください。
今回は私が普段から愛用しているBlockchainWalletで解説していきます。
もしBlockchainWalletを使いたい方はこちらの記事を参考にアプリの設定をしてみてください。
https://coinlife.work/blockchain_wallet/
BitGoでの入金方法
入金ではGoogle Authenticatorは使わないので簡単な手続きで入金申請ができます。
それでは画像つきで見ていきましょう。
1.FXFairで入金申請をする
①まずFXBFairのマイページにログインし、左メニューの「入金」ページでBitGoの「入金」ボタンをクリックします。

②次にBitGo(BTC)を選択して「入金申請をする」をクリックします。

③入金先のFXFairの口座番号を選択し、「入金」をクリックします。

④そうすると送金先のウォレットアドレスが表示されます。
こちらは後で送金する際に使うのでコピーして保存しておきましょう。
これでFFairでの入金手続きは完了です。次にウォレットでの入金手続きを行っていきます。

2.お使いのウォレットで送金をする(BlockchainWalletの場合)
もしBlockchainWalletを使いたい方はこちらの記事を参考にアプリの設定をしてみてください。
①アプリを起動し、下のメニューから「send」をタップします。

②送金通貨の選択でBTCを選択します。

③ぞれぞれ必要な情報を入力します。
To…先程FXFairで入金申請をしたときに発行されたウォレットアドレスを貼り付けます。
Amount…入金したい金額を入力します。
それ以外は特にいじる必要は無いのでこのままで大丈夫です。
入力が完了したら「Send」をタップします。

④「Success」という表示が出たら送金手続きは完了です。
後はFXFairのマイページで入金が反映されるのを待つだけです。

アプリの入金履歴を確認して「Completed」となっていれば送金は完了しています。

仮想通貨入金なので約10分ほどで反映されました。
FXFairのマイページの入金履歴からちゃんと入金が反映されているのが確認できます。

はやくて簡単ですね!
BitGoでの出金方法
それでは次にBitGoでの出金方法を解説していきたいと思います。
出金の方ではウォレット以外にGoogle Authenticatorが必要になります。
こちらも簡単な手順になっていますので順を追って説明していきますね。
また出金時には本人確認書類の提出が完了している必要があります。
本人確認がまだの方はこちらの記事を参考に手続きを済ませておきましょう。
https://beyondapollo.com/beyond-identification/1.ウォレットで送金アドレスを取得する(BlockchainWalletの場合)
①アプリを起動したら下のメニューから「Request」をタップします。

②受け取る通貨でBTCを選択します。

③FXFairから自身のウォレットに出金するためのウォレットアドレスが表示されます。
「Copy Address」をタップしてコピーしておきましょう。

2. 2段階認証を登録する
①FXFairでマイページにログインをします。左メニューの「アカウント」に移動し、
ページ下にある「二段階認証を有効にする」をクリックします。

②QRコードが表示されますので、このQRコードをスマホからGoogle Authenticatorで読み取る必要があります。(読み取れない場合はQRコードの下の文字列をコピーしても対応できます。)
スマホからGoogle Authenticatorを開きましょう。

③Google Authenticatorを起動したら、
右下にある「+」ボタンをタップします。

④「QRコードをスキャン」をタップし、先程FXFairのマイページで発行した②のQRコードを読み取ります。

⑤読み取りが完了すると、「Fair-ss.com…」
という文字と6桁の数字がホーム画面に表示されるようになります。
この数字をタップすると6桁の数字をコピーすることができます。コピーが完了したらまたFXFairのマイページに戻ってください。

⑥こちらの画面に戻ったら、「コード*」の部分にコピーしたGoogle Authenticatorの6桁の数字を入力し、「有効にする」をクリックします。
これで二段階認証の登録は完了です。

後は出金ページで簡単な手続きのみですので、進めていきましょう!
3.FXFairで出金申請をする
①まずFXFairのマイページにログインし、左メニューの「出金」ページでBitGoの「出金」ボタンをクリックします。

②「BitGo(BTC)」を選択して「次へ」をクリックします。

③こちらで必要な情報を入力します。
FXFair口座番号…出金したい口座を選択します。
ウォレットアドレス…先程BlockchainWalletで作成した出金用のウォレットアドレスを入力します。
金額…出金額を入力します。
コード…Google Authenticatorを開いてコピーした6桁の数字を入力します。
(方法は2段階認証登録の⑤と同じです。)
入力が完了したら「次へ」をクリックします。

④出金内容を確認して問題がなければ「出金」をクリックして出金申請は完了です。

早ければ即日に着金します!
まとめ
以上、仮想通貨入出金とFXFairでのBitGoを使ったBTCの入出金方法の解説でした。
2段階認証の手続きなど最初は難しいかもしれませんが、一度登録してしまえば後はいつでもスマートフォン一つで簡単に入出金ができますよ。
他にもFXFairには銀行入金やクレジットカード入金もありますので自分にあった入金方法でトレード資金を準備しましょう。
この際に是非BTCでの入出金を使ってFXFairでのトレードをしてみてはいかがでしょうか。
\只今FXFair.com限定で、口座開設した方に入金30%ボーナスをプレゼント中です!/