みなさんどうも、管理人のアポロです。
今回はFXBeyond(FXビヨンド)のIB(アフィリエイト)ページの使い方について画像付きで全て解説していきたいと思います。
FXBeyondでは海外FXのアフィリエイトであるIBを誰でも始めることができます。
海外FXのアフィリエイトをする上でマイページを使いこなすことはとても大事です。
業者によっては機能が多すぎて使い方がわからなかったり、その業者特有の言葉があったりと、
マイページが使いにくい事も多々ありますよね。
FXBeyondではアフィリエイターにとって嬉しい機能がたくさんあり、集客や分析の時にあったら嬉しい独自の機能も搭載されている為、普段他の海外FX業者でアフィリエイト活動をされている方でも魅力的に思えるレベルだと思います。
その上使い方もシンプルでサポートも手厚く初めての方でもすぐアフィリエイト活動を始めれられるようになっていますので、今回はそれぞれの機能の使い方をこの記事で詳しく解説していきたいと思います。
また現在FXBeyond.comからアフィリエイト登録をすると、
スタート時から最大4倍のアフィリエイト報酬がもらえる、プラチナランクからスタートできる裏ワザをご紹介しています!
気になる方はこちらの記事からお問い合わせしてみてくださいね。
https://beyondapollo.com/fxbeyond-affiliatei-ntroduction/IBについて詳しく知りたい方、FXBeyondのIBの報酬条件や詳しい内容に関しては以前記事にしましたのでそちらも参照してみてくださいね。
https://beyondapollo.com/fxbeyond-affiliate/FXBeyondは「FXFair」という会社にブランド変更をしました。
FXBeyondがFXFairにブランド変更について詳しく知りたい方はこちらの記事を参照ください!
FXBeyondのIB(アフィリエイト)について
FXBeyondでIB登録を行うと、普段利用しているマイページに新しくIB専用のマイページが使えるようになります。
IBマイページでは主に以下の項目があります。
- アカウント
- リンク
- MT4グループ設定
- 分析
- ランク
- 資金移動
- 報酬履歴
- サポート
細かく分けるともっとありますが、基本的にアフィリエイト活動をする上で知りたい情報や機能はすべて満たしていると思います。
特に分析機能においては4種類の分析が可能で、サイト運営で集客している人や組織で活動されているアフィリエイターにとってとても便利な機能が搭載されています。
他社のFX業者のIBページにあるいいところが全て搭載されているようなクオリティです!
ではそれぞれの使い方について、画像付きで見ていきましょう。
ホーム

ログインが完了するとこちらの画面になります。
また、IBマイページのそれぞれの項目についている「?」マークにマウスを合わせるとそれぞれの項目の説明が確認できますので初めての方でも使い方がわかるようになっています。
それぞれ画像に記載してある番号ごとに解説していきます。
①マイウォレット…今月分のIB報酬を確認できます。報酬は発生するごとにリアルタイムで反映されます。(ウォレットに反映されて出金ができるようになるのは毎月末です。)
②ランクステータス…FXBeyondにはIBのランクが存在します。獲得したユーザーの合計入金額によってランクが変動し、ランクが上がることで報酬条件がUPする仕組みになっています。
③残高…獲得したユーザーの合計の証拠金残高が確認できます。
④取引ロット…獲得したユーザーの累計の取引ロット数が確認できます。
⑤口座開設数…獲得したユーザーの合計口座開設数が確認できます。
⑥グラフ…③〜⑤の数値をグラフで確認ができます。表示したい期間を自由に設定できます。
アカウント

こちらでは自分のアカウント情報の確認ができます。
またIB報酬を出金するためにはこちらのページから「本人確認」と「銀行口座の登録」が必要になります。
※暗号通貨での出金は現在できません。
それぞれ一般ユーザーのマイページで行う作業と同じなので、もしわからない方は以下の記事を参照してください。
https://beyondapollo.com/beyond-identification/ https://beyondapollo.com/beyond-withdrawal/リンク
IBでのアフィリエイト活動をする第一歩としてアフィリエイトリンクの発行があります。
アフィリエイトリンクは
- 取引をするユーザーを集客するリンク
- アフィリエイターを集客するリンク
の2種類が発行できます。
また、アフィリエイトリンクを発行すると
- FXBeyondの公式HPにアクセスするリンク
- 口座開設ページにアクセスするリンク
の2種類のリンクが自動的に作成されます。
「リンク/バナー取得」のページではFXBeyondが公式で提供しているバナー画像を無料でダウンロードすることができます。
様々なサイズのバナー画像を利用することができる上、HTMLコードも取得できるので自分のブログなどに簡単に組み込むことができます。
取引ユーザー集客用リンクの発行方法
①まず左メニューの「リンク」から「リンク作成」をクリックします。

②「お客様紹介用リンク」を選択します。

③それぞれの項目を決定します。
・アフィリエイトリンク名…自分の任意の名前を設定します。
・MT4グループ名…紹介するユーザーが開設する口座タイプを選択します。
・プロモーションコード…こちらはキャンペーンか何かのコードだと思いますが、基本的に入力が必要ありません。

④それぞれの項目の入力が完了したら「作成」をクリックします。

リンクの作成が完了すると「リンク一覧」ページに移動し、作成したアフィリエイトリンクが確認できます。
これでアフィリエイトリンクの作成は完了です。

アフィリエイター集客用のリンク発行方法
①まず左メニューの「リンク」から「リンク作成」をクリックします。

②「パートナー紹介用リンク」を選択します。

③それぞれの項目を決定します。
・アフィリエイトリンク名…自分の任意の名前を設定します。
・MT4グループ名…紹介するユーザーが開設する口座タイプを選択します。
・報酬割合…自分のIB報酬から紹介したアフィリエイターに何%を分配するか決定します。
例)自分のIBランクがプラチナの場合、IB報酬は「1pips/lot」です。報酬割合を「50%」に設定した場合、紹介したアフィリエイターのIB報酬は「0.5pips/lot」の条件でアフィリエイト活動ができます。

④それぞれの項目の入力が完了したら「作成」をクリックします。

リンクの作成が完了すると「リンク一覧」ページに移動し、作成したアフィリエイトリンクが確認できます。

リンクの取得方法
①まず左メニューの「リンク」から「リンク/バナー取得」をクリックします。

②取得したいアフィリエイトリンクを「ユーザー用リンク」又は「IB用リンク」から選択します。
※IBリンク用はパートナー紹介用のリンクのことです。

③選択したアフィリエイトリンクの「口座開設ページのリンク」と「ホームページのリンク」の2種類が表示されます。

バナーの取得方法
広告用のバナーをダウンロードしたい場合は、「リンク/バナー取得」ページ下部にある「FX BEYOND MATERIAL」からバナー画像を保存する事ができます。
保存したい画像サイズをクリックすると画像が表示されるので、保存したい画像を右クリックして画像を保存することができます。

またブログにコードとして埋め込みたい場合は各バナー画像の下にある「HTML code」をクリックすることでコードをコピーすることができます。

MT4グループ設定

MT4グループ設定では、すでに作成したアフィリエイトリンクから口座開設したユーザーの開設できる口座タイプを追加で設定することができます。
※基本的に一般的なアフィリエイターの方は紹介できる口座タイプが「スタンダード口座」のみの為、こちらのページで設定できることは特にありません。
ランク

このページではアフィリエイトランクの種類や条件を確認することができます。
FXBeyondのIB報酬はランクによって変わるので達成条件を把握しておきましょう。
ページ上部で自分が次のランクになるにはあとどのくらい必要なのかも確認することができます。
分析
分析ページでは自分のアフィリエイトリンクのアクセス分析や紹介した顧客の口座開設状況の確認など、アフィリエイト活動をする上で今後に活かすことができる内容を把握することができます。
また自身が紹介したアフィリエイターがどのくらい集客できているのか確認することができるので、組織的にアフィリエイトを行っている人にとって大変便利な分析機能も搭載されています。
一般ユーザーもパートナーもどちらも必要な情報はこの分析ページから把握することが可能ですね。
ユーザー分析
ユーザー分析では自分で集客したユーザーの情報を確認できます。
アフィリエイトリンク毎に期間を設定して分析することが可能で、ユーザーひとりひとりの本人確認書類の提出状況や口座残高、取引量から発生しているIB報酬額まで細かく数値で確認することができます。
①まず左メニューの「分析」から「ユーザー」をクリックします。

②以下のそれぞれの検索条件を設定します。
- アカウントタイプ…分析したい取引口座タイプを選択します。
- 通貨…分析したい口座の基本通貨を選択します。(大抵の方はJPYだと思います。)
- キャンペーン名…分析したいアフィリエイトリンクを選択します。
- 期間設定…分析したい期間を指定します。

③条件が設定できたら「適用」をクリックします。
ページ下部に設定した条件の分析結果が表示されます。

分析結果(グラフ)の見方について
分析結果は円グラフと表で表示されます。
円グラフでは項目ごとの数値と、その数値が全体の何%なのか比率を確認することができます。

比率を確認できるジャンルは以下の3つです。
- 開設されたアカウントの内、どのくらいの人が「スタンダード口座」又は「ゼロスプレッド口座」か
- 開設されたアカウントの内、「本人確認書類を提出していない人」「本人確認書類が承認されてなかった人」「本人確認書類が承認された人」「入金をした人」の比率
- 入金をしたアカウントの内、「JPY」で入金したか、「USD」で入金したか
分析結果(表)の見方について
表では紹介したユーザーごとに情報を見るのに役立ちます。

表で確認できる分析内容は以下の項目になります。
- ユーザー名
- MT4アカウント
- 通貨
- KYC書類提出状況(本人確認書類の提出状況)
- 口座残高
- アカウントクレジット
- 総入金額
- 総出金額
- 取引lot数
- あなたのIB報酬
- 口座開設日
リンク分析
リンク分析では自分が集客した際に使用したアフィリエイトリンクの分析ができます。
どのリンクからどのくらいの流入があるのか、コンバージョンはどのくらいなのかなど確認が可能です。
①まず左メニューの「分析」から「リンク」をクリックします。

②以下それぞれの検索条件を設定します。
- アカウントタイプ…分析したい取引口座タイプを選択します。
- 通貨…分析したい口座の基本通貨を選択します。(大抵の方はJPYだと思います。)
- キャンペーン名…分析したいアフィリエイトリンクを選択します。
- 期間設定…分析したい期間を指定します。

③条件が設定できたら「適用」をクリックします。

ページ下部に設定した条件の分析結果が表示されます。
分析結果の見方
リンク分析の分析結果では以下の項目を分析することができます。

- 作成日
- リンク名
- 取引ロット数
- 口座残高
- アカウントクレジット
- 総入金額(JPYとUSD)
- 総出金額(JPYとUSD)
- クリック数
- 口座開設数
- コンバージョン
- KYC書類提出状況(本人確認書類の提出状況)
パートナー分析
パートナー分析では自分が集客したアフィリエイターの情報を確認することができます。
口座タイプや期間を指定して、アフィリエイターごとの集客力を分析することが可能です。
①まず左メニューの「分析」から「パートナー」をクリックします。

②以下それぞれの条件検索を設定します。
- アカウントタイプ…分析したい取引口座タイプを選択します。
- 通貨…分析したい口座の基本通貨を選択します。(大抵の方はJPYだと思います。)
- キャンペーン名…分析したいアフィリエイトリンクを選択します。
- 期間…分析したい期間を指定します。

③条件が設定できたら「適用」をクリックします。

ページ下部に設定した条件の分析結果が表示されます。
分析結果の見方
パートナー分析では以下の項目を分析することができます。

- 残高
- 取引ロット数
- パートナー数
- 合計クレジット額
- あなたのIB報酬合計
- 口座開設数
表ではパートナーごとに上記の項目を分析することができます。
ネットワーク分析

ネットワーク分析では自分の集客したユーザーやIB(アフィリエイト)パートナーの情報をツリー状で確認することができます。
自分が直接紹介したアフィリエイターが更に別のアフィリエイターを紹介したり、更にそのアフィリエイターがまたアフィリエイターを紹介したりなど、
自分以下の紹介者が増えてくるとどのアフィリエイターから成果が上がっていて、どこからユーザーが流入しているかなどを把握するのが難しくなってきます。
FXBeyondのネットワーク分析は自分以下のアフィリエイターをツリー状で簡単に関係図を把握することができます。
更にツリー状に表示されているアフィリエイターのユーザー名にマウスを合わせるとユーザーの口座情報も確認することが可能です。
特に組織的にアフィリエイト活動をしている人にはとても便利な機能ですね!
資金移動方法
FXBeyondではアフィリエイト活動をした中で獲得したIB報酬を同一アカウント内で開設してある他のMT4口座にトレード資金として移動させることができます。
この仕組みを利用すれば一切入金をせずにアフィリエイト活動で得た報酬でトレードをすることができます。
また資金移動をするためには移動先のMT4口座を含め最低でも2つMT4口座が必要となります。
追加口座の解説方法が分からない方はこちらの記事を参照してください。
https://beyondapollo.com/fxbeyond-handtransfer/①まず左メニューの「資金移動」をクリックします。

②それぞれ以下の項目を記入します。
- ウォレット…こちらは基本的に「JPY」のみの為特にいじる必要はありません。
- MT4アカウント…資金移動先のMT4口座を選択します。
- 金額…移動させたい金額を入力します。

③各項目の入力が終わったら「交換」をクリックして資金移動は完了です。
資金移動先のMT4口座に資金が移動されているか確認してみましょう。

報酬履歴

こちらでは過去に反映されたIB報酬の履歴が確認できます。
サポート

FXBeyondではアフィリエイト活動のサポートも手厚いです。
前述したとおり各項目についている「?」マークでも補足説明を見ることができますが、それでも分からないことがある場合は「よくある質問(FAQ)」を利用しましょう。
知りたい内容がジャンルごとに整理されている上、質問項目も豊富にあるので大抵の事はここを見れば解決すると思います。
それでも分からないことがある場合はIB専用の「お問い合わせ」ページがあるのでそちらから問い合わせてみましょう。
私はお問い合わせしたその日に回答が返って来ました!
まとめ
以上FXBeyondのIBマイページの使い方に関する解説でした。
独自の分析機能や細かい補足説明など、アフィリエイト活動をする上で必要なものがシンプルに設計されているので初心者の方でも他業者でアフィリエイトをしていた方でも使いやすいコンテンツになっていると思います。
この機会に是非FXBeyondでアフィリエイト活動をしてみてはいかがでしょうか。
また現在FXBeyond.comからアフィリエイト登録をすると、
スタート時から最大4倍のアフィリエイト報酬がもらえる、プラチナランクからスタートできる裏ワザをご紹介しています!
もし海外FXアフィリエイトに興味がある場合この記事も合わせて読んでみてください。
https://beyondapollo.com/fxbeyond-affiliatei-ntroduction/